TWシリーズは、ルアーサイズにより様々な魚種に対応する硬質発泡ウレタン製、垂直浮ペンシルベイトです。
TW150、170、190Fはヒラマサ、ブリ等や、クロマグロ、キハダマグロ、GTにも大変好評いただいております。また、TW150F、130Fにあってはシイラ、カツオにもお使いいただけ、細かいロッドワークでのドッグウォークをこなします。
ヒラマサの誘い出しでのダイビングアクションはもちろん、クロマグロのトビウオパターンやサンマパターン、キハダマグロのイワシナブラ打ちでも好結果が出ております。使用方法としては、誘い出しの場合、ショートストロークのハイピッチのジャークを基本的な操作方法とし、時折スプラッシュを織り交ぜた使い方をお勧めいたします。元々、ダイブし易いようバランスを設定してあります。しかし、凪の良い状況ですとダイブのみに集中し過ぎますとアピールが足りない場面がございます。その場合、ジャークの内の何回かを、ラインスラッグを素早く取りラインテンションをかけ、わざと水面を滑走させスプラッシュさせて下さい。その場合、滑走させすぎる事によりフックにリーダーが絡まないようにご注意下さい。
適合フックのサイズを変えることにより水絡み重視の動き、スプラッシュ&ダイブのアピール重視の動き、フッキング重視の動きと、その場の対象魚の状況によりお選びください。
硬質発泡ウレタン素材のため針キズからの水の浸入が無く、安定したアクションが持続します。
TW210F
全長210mm 重量130g
適合Hook ST66 #4/0or5/0またはGTレコーダー 5/0
水絡み重視の場合は5/0、スプラッシュ&ダイブのアピール重視の場合は4/0
TW190F
全長190mm 重量97g
適合Hook ST66 #3/0or4/0
水絡み重視の場合は4/0、スプラッシュ&ダイブのアピール重視の場合は3/0
TW170F
全長170mm 重量83g
適合Hook ST66 #2/0or3/0
水絡み重視の場合は3/0、スプラッシュ&ダイブのアピール重視の場合は2/0
TW150F
全長150mm 重量58g
適合Hook ST66 #1/0
ブリ、ワラサ、カツオ等にはフッキング重視でST56 2/0もおすすめいたします。
TW130F
全長130mm 重量40g
適合Hook オーナーST66 #1
ブリ、ワラサ、カツオ等にはフッキング重視でST56 1/0もおすすめいたします。
ルアーカラーチャート 画像上から | |
ブルーバック/アルミ | ブルーバック/ホロ |
ブルーメタリックバック/アルミ | ブルーメタリックバック/ホロ |
ブラックバックマイワシ/アルミ | ブラックバックマイワシ/ホロ |
マイワシ/アルミ | マイワシ/ホロ |
トビウオ/アルミ | トビウオ/ホロ |
ブルーバック/アルミ
ブルーメタリックバック/アルミ
ブラックバックマイワシ/アルミ
マイワシ/アルミ
トビウオ/アルミ
ブルーバック/ホロ
ブルーメタリックバック/ホロ
ブラックバックマイワシ/ホロ
マイワシ/ホロ
トビウオ/ホロ
TWシリーズ