PLUG プラグ

METAL JIG メタルジグ

Locka


ロッカ


ワンピッチジャークをする事でハイレスポンスに初動早く確実に横に泳ぎ その後の漂い姿勢で魚を食わす事ができます! 鰤族・ヒラマサ・カンパチ等青物はもちろん、根魚や太刀魚などにも効果を発揮します! フォールスピードが速いのも特徴です!



LINEUP


ラインナップ
140g・・・2,050円(税別)
160g・・・2,200円(税別)
180g・・・2,350円(税別)
200g・・・2,500円(税別)
230g・・・2,700円(税別)
260g・・・2,850円(税別)
※グローカラーは150円UP


COLOR LINEUP


・シルバー
・ブルーピンク
・レッドゴールド
・スクイッド
・ベリーグロー
・レッド半面ゴールドエッジグロー
・ゼブラグロー



Locka short


ロッカ ショート


Lockaの泳ぎをそのままに!ショートボディのさらなるレスポンス! ジャークでの上げの釣りはもちろん!リフトでのウォブリングにバックスライドフォールなど多様なるアクション! ショートボディながら抜ける泳ぎをする為スピニング・ベイトタックル問わず使いやすいジグです ヒラマサ・鰤族・カンパチなど青物はもちろん、真鯛や太刀魚・根魚など各地で釣果上がっています!


LINEUP


ラインナップ
100g・・・1,750円(税別)
130g・・・1,950円(税別)
160g・・・2,100円(税別)
180g・・・2,200円(税別)
200g・・・2,300円(税別)
※グローカラーは150円UP


COLOR LINEUP


・シルバー
・ブルーピンク
・レッドゴールド
・スクイッド
・ゼブラグロー
・レッド半面ゴールドエッジグロー
・パープル半面エッジグロー
・ヘッドグロー



LUX


ルックス


目指したのは軽やかさ!エラーしにくく安定したダイブ!全身に泡をまといながら軽やかにS字ラインを描き泳ぎます。ロングジャークでのウォブリングや平打ちなどロッドワークとラインスラッグで多彩なアクションを演出できます。


LINEUP


ラインナップ
160F・・・6,600円(税別)
200F・・・8,100円(税別)


COLOR LINEUP


・ブルー
・マイワシ
・ウメイロ
・ピンク
・スクイッドレッド



Gaff


〆具


明治から脈々と続く職人の道具。現在もプロ現場で使われる100年以上の日本職人を体現する道具です。鈎の角度など、魚を〆るのに特化した鈎です。三木刃物製

、樫と本焼ステンレス鋼をつかった


BURATTINO


ブラッティーノ

構想から今回の発売迄、実に10年の時を掛けて作り上げた渾身のジギングロッド降臨 コンセプトは「軽量」「伝達性」「操作性」 ベリーセクションにジグウエイトを感じジャークすることでジグを飛ばしスライド後の漂い(喰わせの間)までアングラーの意のままにジグを操る事が出来ます。 ■ 開発者「山谷孝行」が語るブラッティーノとは??  僕の長年のコンセプトであるジグの動き始めから動き終わりまでをコントロール(操れる)ロッドを開発致しました。 ジギングで一番重要なのは引き初めより引き終わりのテンションが「抜ける」瞬間です。 実際ジグが動き出すのはロッドでジャーク(上げ)後テンションが抜けラインスラッグが出て初めて動き出します。現在のジギングロッドの多くはジャーク後のアクションがジグ任せになるような物が多いと感じております。 ブラッティーノはティップからベリーにしなやかに追従していくセクションを設けより繊細にジグアクションをコントロール出来ます。ベリー位置でテンションを感じて引き、しなやかに追従するティップからベリーを使う事でジグを素早く横に向かせスライドさせたりスライド幅を抑えたり動き終わりの漂い感の調整が容易に出来るのが特徴です。 ブラッティーノはしなやかに追従するティップからベリーセクションがセンサーの役目をしてくれるので潮流の変化を感じながらジグにまとわりつく魚の動きを感じながら釣りをする事が出来ます。また魚を掛けてからのファイト時においてはベンド位置がスムーズにバッドまで下がり反発の強い位置でファイトする事で10kgオーバーでも自然と魚を浮かすことが出来ることも大きなアドバンテージとなります。スペック面でも極力テーパーデザインでアクションを出すように作り不必要なプライ数での調整はしていないので重量が66Lで150g、66MLでも160gと超計量に仕上がっているのでアングラーがジグの操作に集中できる事も特徴です。その特異な操作性でアングラーを異次元の釣りへ導き出してくれるでしょう。

※ティップからベリーセクションは非常にデリケートなセッティングの為に釣行時はジグの負担を掛けないようにロッドホルダーなどにジグを掛けるように注意ください。ガイドにジグを掛けるとジグが暴れる事によりやテッップやベリー部の破損の原因になりますのでご注意ください。


Model / Lenght / JIG weight / PE line / Patch / Price
SS66L / 6.6ft(1.98m) / 180g / MAX2号 / 1 / 52,500円(税別)
SS66ML / 6.6ft(1.98m) / 200g / MAX3号 / 1 / 53,500円(税別)

L・ML共通スペック
 ■リールシートVSS17 Wロックナット アップロック
 ■全ガイド チタンKガイド トルザイトリング
 ■トップガイドはフランジ付きトルザイトリング

参考セッティング
 ■両機種共 リール巻き取り量80センチ台がベストです!
 ■参考リール シマノ5000-6000番、ダイワ3500-4000番

1: ガイドは全て抜けが良く絡みにくいトルザイトKガイドを搭載!
2: トップガイドはFUJI最新のアロワナ型フランジ付きKGTT6F
3: シングルフットガイド部分はKTTGをGENIOオリジナルのチョークラッピングで抜けにくい様ラッピングしています(抜けを保証するもではありません)
4: ガイドセッティングもトップから3番ガイドまで同径を使い軽量化による感度アップと振りブレによるダルさを無くしています
5: シートはVSS17アップロック緩みにくいWロックナット搭載
6: Fグリップ 程よく絞り込み握りやすい形状です
7: Rグリップ 軽量化のため脇挟みに必要な長さにしています
8: トリムリングにはGENIOのロゴを刻印